このエントリーをはてなブックマークに追加

 便利屋活用マニュアルまとめ

スポンサードリンク

不便のないときには、まったく必要がない便利屋という存在。
その逆に、いざとなった時には頼りになる便利屋という存在。

アンケート結果では、便利屋の利用経験の有る無しで、そのイメージが全く逆でした。
未経験者には悪いイメージの先入観が多く、利用経験者には好印象の感想が多く寄せられました。
「え?実は良い人なの?」というのが便利屋ということでしょうか(笑)

失敗しないためには、

  1. 無許可営業の廃品回収には依頼しないこと(業者名、代表者氏名、連絡先住所を必ず確認)
  2. 高額の依頼では複数に相見積もりを取ること(特にゴミ屋敷や遺品整理、大量のゴミ不用品処分)
の二つを、まず気をつけることです。
(まとめるとたったの2行なのに、こんな長々と説明して申し訳ありません。。。)

もちろん便利屋に依頼するにはお金が必要です。
でも、知人に頼むのに比べて面倒な人付き合いや謝礼は必要ありませんし、プライベートであまり知られたくないこともあるでしょう。

どちらが良いかは、人それぞれ。あるいはケースバイケース。
不慣れな人が作業するよりも仕上がりは良いでしょうし、自分でするより得なケースさえあります。

便利屋に何を依頼するか、どう活用するかは、あなたのアイデア次第です。

目次

1.便利屋とは?
1−1.便利屋ってどんなイメージ?
1−2.便利屋によくある誤解 「本当に何でもできるの?」
1−3.こんなとき便利屋に頼むと便利
1−4.便利屋に頼んではいけないこと
2.便利屋のサービスと料金体系は?
2−1.便利屋のサービスはなぜ分かりにくい?
2−2.便利屋の料金はなぜ高い?
2−2−1.追加料金や別途費用について
2−3.専門業者との違い
2−4.悪徳業者は多い?
3.どの便利屋に依頼したらいいの?
3−1.便利屋の選び方
3−1−1.不用品回収やゴミ処分
3−1−2.片付けや掃除・家事代行
3−1−3.草刈り・庭仕事・雪掻き
3−1−4.引越し・運搬
3−1−5.ハウスメンテナンス・修理
3−1−6.代行・軽作業
3−1−7.害虫駆除・蜂の巣撤去
3−1−8.遠方からの依頼
3−1−9.ゴミ屋敷の片付け・汚部屋の清掃
3−1−10.遺品整理
3−2.問い合わせ時の注意事項
3−3.見積もり時の注意事項
3−4.作業時の注意事項
3−5.支払い時の注意事項
4.もしも事故やトラブルに遭ったら?
5.便利屋と上手に付き合っていく方法
6.まとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加