「空いてる時間で良いですからまたお願いしますね!」
便利屋にそう声を掛けられるようになったら、もうあなたは便利屋利用の達人。
- 近くの便利屋に依頼する
- 日時を指定しない
- リピートで依頼する
他の受注を逃すこともないし、仕事が無い空白の時間を埋められるので、安くても引き受けたい仕事でしょう。
お得意様なら、きっとサービスしてくれます。
もちろんすぐに便利屋との良好な関係を築けるわけではありませんが、上手な付き合い方について、いくつかの例を示します。
受け答えで、その便利屋の得意分野なども分かってきます。
便利屋は持っている知識や経験・ノウハウを聞いて、有効活用しましょう。
依頼者のニーズや作業の勝手が分かってくるので、回数を重ねる毎に仕事の質も良くなります。
また、これはひとつの考え方ですが、一年に一度大量のゴミ片付けで12万円使うよりも、毎月8千円で片づけ作業をリピート依頼したほうが、年中キレイな部屋に住めてお得です。
目次
1.便利屋とは?
1−1.便利屋ってどんなイメージ?
1−2.便利屋によくある誤解 「本当に何でもできるの?」
1−3.こんなとき便利屋に頼むと便利
1−4.便利屋に頼んではいけないこと
2.便利屋のサービスと料金体系は?
2−1.便利屋のサービスはなぜ分かりにくい?
2−2.便利屋の料金はなぜ高い?
2−2−1.追加料金や別途費用について
2−3.専門業者との違い
2−4.悪徳業者は多い?
3.どの便利屋に依頼したらいいの?
3−1.便利屋の選び方
3−1−1.不用品回収やゴミ処分
3−1−2.片付けや掃除・家事代行
3−1−3.草刈り・庭仕事・雪掻き
3−1−4.引越し・運搬
3−1−5.ハウスメンテナンス・修理
3−1−6.代行・軽作業
3−1−7.害虫駆除・蜂の巣撤去
3−1−8.遠方からの依頼
3−1−9.ゴミ屋敷の片付け・汚部屋の清掃
3−1−10.遺品整理
3−2.問い合わせ時の注意事項
3−3.見積もり時の注意事項
3−4.作業時の注意事項
3−5.支払い時の注意事項
4.もしも事故やトラブルに遭ったら?
5.便利屋と上手に付き合っていく方法
6.まとめ