油汚れは冷えて固まらないうちに拭き取りましょう。ガス台の油ハネやふきこぼれを放置しておくと、汚れがこびりついてしまい、とれにくくなります。調理後、予熱のあるうちにふきんやスポンジでさっと拭き取れば、洗剤を使わなくても十分きれいになります。

 ガス台・換気扇の油汚れの落とし方

スポンサードリンク

台所で一番汚れやすいのがガス台です。油がはねたり、ふきこぼれたりしたのを放置しておくと、汚れがこびりついてしまい、とれにくくなります。 調理のあとは、ガス台をぐるりと拭いておく習慣をつけるようにしましょう。油汚れは時間が経つと冷えて固まるので、予熱のあるうちにふきんやスポンジでさっと拭き取れば、洗剤を使わなくても十分きれいになります。

固まってこびりついてしまった汚れには

固まってしまった汚れは、クリームクレンザーと金属タワシでこすって水拭きしたあと、から拭きをすればOKです。受け皿や五徳にこびりついてしまった汚れは、取り外して洗剤を入れたお湯に浸け、汚れを浮かせてから金属タワシで磨きましょう。 しっかり水気を拭いたら、元の位置に取り付けます。

換気扇の掃除手順

換気扇の油汚れは、次の手順で掃除をします。 1. 取り外せる部分はすべて取り外し、つけおき用の洗剤を入れたお湯につけてから汚れを落とす。 2. 外せない部分は、こびりついた汚れを木べらや割り箸でこそげ落としてからペーパータオルをかぶせ、その上から洗浄力の強い洗剤を吹きつけて湿布する。 3. 30分ほどおいてからペーパーごと拭き取る。 4. 汚れを落としたら、かたくしぼった布で水拭きし、最後にから拭きで仕上げる。

傷をつけにくい「重曹ペースト」

壁面などの液だれしやすい箇所には、重曹2〜3に対して水1を少しずつ加えて作る「重曹ペースト」が便利です。水に触れると結晶がくずれやすくなるため、物を磨いても表面を傷つけにくいというのが特徴です。 ガスレンジと調理台の間の油汚れも、歯ブラシに重曹ペーストをつけてこすれば簡単に落ちます。隙間に歯ブラシが入らないときは、焼き串や定規などに薄めの古布を巻いたものを使いましょう。

換気扇クリーニングの料金目安やサービス内容をもっと詳しく!
このエントリーをはてなブックマークに追加