なぜか掃除機でゴミやホコリがうまくとれないという人に。掃除機で掃除をしているのになぜかいつもゴミやホコリがしっかり取れないとお悩みの方でも、掃除機のかけ方を変えるだけで、効率はうんとアップします。
効果的で疲れない掃除機のかけ方
掃除になくてはならない掃除機ですが、使い方にはちょっとしたコツがあります。
掃除機のゴミやホコリは事前に取り除いておく
掃除機の吸い取り口にゴミやホコリがたまっていると吸引力が落ちるので、事前にしっかり取り除いておきましょう。奥へ入り込んだゴミは、竹串でかき出します。ゴミパックがいっぱいになっていないかどうかもチェックしましょう。ゴミがたまるにつれて吸引力も落ちるので、できれば替えどきのサインが出る前に取り替えます。
狭い幅で軽くゆっくり
掃除機をかけるときの動かし方にもコツがあります。
まず、ノズルが床面に水平にくっついていると、ゴミをよく吸い取ります。ポイントは、動かす幅を狭くして、軽くゆっくりかけることです。掃除機をかける幅は、身長の半分ぐらい(約80センチ)を目安にします。腰をかがめずに、背筋を伸ばして無理のない姿勢でかけましょう。
ゴシゴシと力を入れてこすると、回転ブラシが回りにくくなったり、床からノズルが浮いてしまったりするので逆効果です。軽くすべらせるようにしてかけましょう。
せかせかと動かすのも、疲れるうえにゴミがしっかり取れません。押すときも引くときも、ゆっくりと動かしましょう。
畳やフローリングは目に沿って、カーペットは毛並みに逆らってかけると効果的です。
古ストッキングで布の吸引を防ぐ
最近では布団専用掃除機が普及してきていますが、普通の掃除機で布団の掃除をするときは、つま先から10センチぐらい上を切り取った使い古しのストッキングをノズルの先にかぶせ、テープで固定した状態で布団を吸込めば、ダニ・ノミ・ホコリだけを吸い取ってくれるので、布を吸引してしまうイライラがなく、さらに布団たたきよりも効果があります。