壁紙の汚れを取ってきれいにすれば、部屋も明るくなります。壁紙の拭き掃除には、まず壁紙が水を吸わないかどうか、洗剤を使ってシミにならないかどうかなどを事前に確認しておくことが大切です。

 壁紙の汚れや黄ばみの落とし方

スポンサードリンク

壁紙は時間が経つと汚れてくるものですが、きれいにすれば部屋も明るくなります。拭き掃除で汚れを取りましょう。

まずは最初に確認を

まずは事前に、壁紙が水を吸わないかどうか、洗剤を使ってシミにならないかどうかを確認しておくことが大切です。問題がなさそうであれば、以下の手順で汚れを取ります。

  1. 住居用弱アルカリ性洗剤を雑巾に含ませ、かたくしぼって拭きます。このとき、壁紙のつなぎ目に洗剤が入らないように注意しましょう。
  2. 汚れが取れたら、洗剤が残らないように水拭きをします。
  3. さらにから拭きで水気を取ります。

布素材など、水を吸いやすい壁紙の場合は、表面のホコリをはたきなどで取り除き、かたくしぼった雑巾で、力を入れずに手早く拭きます。

はがれ・浮き上がりの対処法

壁紙がはがれてしまったときは、はがれた部分に壁紙用ののりを塗り、ハケなどで空気を外に押し出しながら貼ります。壁紙が浮き上がってきてしまったら、カッターで切れ目を入れ、同様に貼ります。貼りあわせたあとのはみ出したのりは、拭き取っておきます。

障子の破れ

障子は、少々の穴や破れなら、破れた穴の周りをきれいに切り取り、障子紙や薄い和紙を貼るといった程度の、部分的な補修でOKです。紙を花型に切ったり、きれいな色の和紙を使ったりするのもおすすめです。

子どもの落書きには

子どもが壁にクレヨンで落書きをしてしまったときには、住居用洗剤で拭けば落ちます。そのあとは、水拭き・から拭きをしておきましょう。油性ペンの汚れは、オレンジやみかんの皮をこすりつけるだけで、みるみるきれいになります。これは、皮に含まれている天然の特殊な油成分によるものです。

掃除の料金目安やサービス内容をもっと詳しく!


 

便利屋を探す

北海道・東北

北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島

関東

東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬

甲信越・北陸

長野 | 山梨 | 新潟 | 富山 | 石川 | 福井

東海

愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重

関西

大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山

中国・四国

岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知

九州・沖縄

福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄