ちょっと仕事を頼んでみたいと思っても、一体いくらするものなのか、サッパリわからないという便利屋のお値段。その見積金額はどうやって決まるのでしょうか?
料金はどうやって決まる?便利屋の選び方は?依頼内容で違いがあるの?
便利屋に問い合わせをしたら、「激しく売り込みをされそうで怖い!」・・・と思っていませんか?
人が良い性格で、『断るのが苦手・・・』という人もいらっしゃるかもしれません。
そんな時には、便利屋の料金について少し予備知識を身につけておきましょう。とっさの判断に困ることがなければ、冷静に対処できると思います。
問い合わせ時は、良い便利屋かどうか見極めるチャンス!
便利屋も地域密着・信頼第一で営業している業者なので、ちゃんと営業している(会社名や代表者・住所・連絡先がしっかり明記されているなど)、あるいは長く営業している便利屋なら、信用を落とすようなことはしません。
業者にとって、相見積もりは普通のことですから、電話の問い合わせで即受注できなくても、気分を害することもないと思います。(もし強引に迫ってくるような便利屋だったら依頼しないほうが良いでしょう。。。それが分かっただけでも、問い合わせた価値があったと思えば良いですね。)
便利屋の基本は手間賃(時間単価の作業費)
さて、気になる料金ですが、便利屋の場合は一般的に時間単価の料金設定が多いようです。
1時間いくらの料金ですが、便利屋によっては2時間から依頼を承っているところもあります。また、出張費が料金に最初から含まれている場合もあれば、別途必要な場合もありますので、見積もってもらう際には、必ず確認するようにしましょう。他にも、車輌費や必要経費(金具や部品代など)が必要となる場合もありますので、問い合わせ時に確認しておきましょう。
都心と地方では相場が違う
時間単価の便利屋の料金ですが、都市部と地方では相場が異なっている場合があります。便利屋の料金は、そのほとんどが手間賃、つまり人件費です。スタッフの給料といってもよいでしょう。そこに、便利屋を運営するための必要経費が加算されて、1時間あたりの単価が決まってきます。
便利屋はそのお金で生活していくわけですから、都心と地方とでは、生活に必要なお金も違ってきます。また、事務所や車輌の維持費用やチラシなどの広告費用なども都心のほうがコストが掛かります。都心と地方で料金に違いが出てくるのは、当たり前かもしれません。
安ければお得?高ければ安心?
便利屋の料金が安いに越したことはありませんが、あまりに安いのも考えものです。安い賃金で未経験のアルバイトが作業に来る可能性だってあるからです。
しかし、高い料金であれば必ず良いサービスかといえば、絶対にそうとも限りません。個人便利屋にも、得手不得手の作業があったり、便利屋の持っている道具に差があることもあるからです。
作業実績と料金設定が妥当かどうか、注意しましょう。また、個人便利屋かフランチャイズの便利屋かで、料金に影響してくることもあります。
誰がやっても結果が同じ仕事なら安い方が良い?
便利屋への依頼に中には、"誰に頼んでも結果は同じ"という作業もあります。例えば、場所取りやチケットの並び代行、おつかいのような代行作業です。他にも、持って行ってくれさえすればokという不用品回収などもそうですね。このような依頼の場合は、料金や価格重視で選んでも構いませんが、秘密厳守で依頼したい内容の場合は、モラルの高い便利屋を選ぶことが必要です。
個人便利屋の場合、誰がやっても同じような簡単な仕事でも料金が劇的に安くなることはありませんが、保険料として、実績があって安心し、信頼できる便利屋に依頼したほうが良い場合もあります。それぞれのメリット、デメリットを考慮し、価格重視か信頼重視か決めましょう。
下見をしないと見積もり金額が決まらない依頼もある
便利屋への依頼の中は、下見をしないと見積もり金額が出せない場合もあります。例えば、部屋の状態によってどれくらい時間がかかるか見当できない部屋の片付けや、庭の広さや草の状態が分からずに作業時間の見積もりが困難な草刈りなどです。正確な広さや状態を伝えられれば、メールや電話でも料金の見積もりをしてくれるかもしれませんが、伝えた内容と現状とが違っていた場合には、トラブルの元になりますので、注意が必要です。
時間単価で見積もりができない依頼もある
便利屋の料金設定の中に、時間単価で見積もりが出来ない依頼内容もあります。例えば、大量のゴミ処分の場合には、ゴミの種類や大きさ、重さなどで処分費などの料金が違ってきます。用意するトラックの種類も、見積もりに影響してきます。このように人件費以外にも必要な費用があるケースもあるので、総額いくらになるかを確認するようにしましょう。
範囲を限定した固定料金(パック料金)があるケースも
中には、ある程度の固定料金を決めている便利屋もいます。例えば、1DKの部屋のクリーニングとか、2tトラックとスタッフ2名を使った引っ越しとか、軽トラック1台分(満載)と決められた範囲でのゴミ処分などです。
予め決められた作業内容での依頼になりますが、分かりやすい料金体系は安心できますね。
料金メニューのない便利屋
一般には、便利屋への依頼内容はその依頼者によって様々で、作業内容もそれに合わせたものになるため、決められた料金表に当てはまらない場合が多くなります。
更に、電話やメールでの説明の仕方で、見積もりが変わってくる場合もあります。便利屋の性格によって、安めに見積もったり高めに見積もったりもあるでしょう。余裕を持って良いサービスを提供しようと見積もる便利屋もいれば、仕事欲しさに安い料金で見積もる便利屋もいます。
他にも見積もり金額が変わってくるケースとしては、依頼の多い時期(繁忙期)と少ない時期(閑散期)とでは料金が違ってくることもあるでしょう。
適正価格が一番!
結局のところ便利屋の料金は、適正価格が一番良いということになります。安すぎても心配ですし、高すぎても困ります。大切なことは、便利屋の料金について、しっかりと確認することです。
- 便利屋の実績は、信頼できるものか?
- 料金相場と比較して、妥当な料金か?
- 問い合わせの応対は、安心できたか?
馴染みの便利屋さんが出来ると、困り事などを色々と頼むことができるようになり、料金についても相談できるようになるでしょう。
便利屋の代表的な仕事内容
最後に、依頼できる主な内容をまとめておきます。便利屋は基本的には、生活する中でのお困り事や悩みごとを解決するために、それらの代行作業をしてくれます。
不用品回収や粗大ゴミの処分、部屋の片付け、掃除や清掃、ハウスクリーニング、エアコンクリーニング、家具の組み立てや移動、重たい物の運搬、引越しの手伝い、チケットの取得や買い物、各種手続きの代行、庭の掃除や草むしり、お墓参りの代行、害虫の駆除、簡単な住まいの修繕やリフォーム、家事代行などの軽作業や雑務などを依頼できるでしょう。